セミナー関連
- 新着
- 女性医学
- 周産期
- 生殖
- 腫瘍
2025年10月17日
- 女性医学
アリッサ配合錠発売1周年記念講演会
日時 | 2025年11月30日(日) 第一部13:05~13:50 第二部14:05~15:10 第三部15:25~15:55 |
---|---|
会場 | Zoomウェビナー |
座長 | 第1部 基礎講演 原田 省 先生 鳥取大学 学長 第2部 臨床講演 谷口 文紀 先生 鳥取大学 産科婦人科学分野 教授 第3部 総合討論 大須賀 穣 先生 帝京大学医学部 産婦人科学講座 特任教授 帝京大学臨床研究センター センター長 教授 |
---|---|
演者 | Opening 原田 省 先生 第1部 基礎講演 女性のトータルヘルスケアのためのホルモン治療-E4・DRSPの役割とその可能性- 演者:若槻 明彦 先生 愛知医科大学 名誉教授 第2部 臨床講演 講演① 月経困難症治療薬の使い分け-アリッサ配合錠の治療効果や患者満足度の観点から- 演者① 横須賀 治子 先生 よこすか内科小児科・はるこレディースクリニック 副院長 講演② アリッサ配合錠の臨床現場での印象と実際の使用経験 演者② 奥 久人 先生 女性クリニックWEおおさか 院長 講演③ 月経困難症診療の現在-LEPをどう選び、どう活かすか- 演者③ 平田 哲也 先生 聖路加国際病院 女性総合診療部 部長 第3部 総合討論 パネリスト 横須賀 治子 先生、奥 久人 先生、平田 哲也 先生 Closing 大須賀 穣 先生 |
※会員登録・ログイン状態の上で「視聴申し込み」ボタンを押してください |
2025年10月17日
- 女性医学
Alyssa Special Seminar 中部 アリッサ配合錠発売1周年特別企画
日時 | 2025年11月13日(木)19:00~20:00 |
---|---|
会場 | Zoomウェビナー |
座長 | 若槻 明彦 先生 愛知医科大学 名誉教授 |
---|---|
演者 | E4-LEPの選択の先にある未来ー変化の兆しを前に、今考えるべきことー 講演1: 二井 章太 先生 医療法人栄恵会 白子ウィメンズホスピタル 部長 講演2: 鮫島 梓 先生 医療法人社団藤聖会 女性クリニックWe富山 講演3: 丹羽 咲江 先生 咲江レディスクリニック 院長 ディスカッション(Q&A含む) |
※会員登録・ログイン状態の上で「視聴申し込み」ボタンを押してください |
2025年9月30日
- 女性医学
第40回日本女性医学学会学術集会 ランチョンセミナー1 E4-LEPの学びと実践~天然型エストロゲンE4を正しく理解し、処方する~
日時 | 2025年11月1日(土)11:45~12:45 |
---|---|
会場 | 第1会場 ホテルイースト21東京1F イースト21ホールA 〒135-0016 東京都江東区東陽6丁目3-3 |
座長 | 若槻 明彦 先生 愛知医科大学 名誉教授 |
---|---|
演者 | 演題1:QOL向上から考える月経困難症治療の未来 -患者ニーズに応える薬剤選択とは- 吉野 修 先生 山梨大学 産婦人科学 教授 演題2:月経困難症治療薬の使い分け -アリッサR配合錠の治療効果や患者満足度の観点から- 横須賀 治子 先生 よこすか内科小児科・はるこレディースクリニック 副院長 |
・本セミナーのご参加には、学会参加登録が必要となります。参加登録、参加方法につきましては、「外部リンク」ボタンより学会ホームページをご確認ください。 ・本セミナーは整理券の配布がございません。 |
<< 前ページ
123456789101112131415161718 次ページ >>
2025年8月7日
- 周産期
【開催終了】Fuji Perinatal seminar Vol.9
経腟分娩の完遂を目指した取り組み
~プロウペス1000 例の使用経験~
日時 | 2025年9月12日(金) 19:00~20:15 |
---|---|
会場 | Zoomウェビナー |
座長 | 松岡 隆 先生 昭和医科大学医学部 産婦人科学講座 准教授 |
---|---|
演者 | 竹田 純 先生 順天堂大学医学部附属順天堂医院 産婦人科 准教授 |
ディスカッション:無痛分娩ディベート「オンデマンド麻酔 vs 計画麻酔」 ※会員登録・ログイン状態の上で「視聴申し込み」ボタンを押してください |
2025年6月20日
- 周産期
【開催終了】Fuji Perinatal seminar Vol.8
日時 | 2025年7月29日(火) 19:00~20:10 |
---|---|
会場 | Zoomウェビナー |
座長 | 窪谷 潔 先生 医療法人社団満葉会くぼのやウィメンズホスピタル 理事長 |
---|---|
演者 | 講演Ⅰ:「分娩に関わる医療者の負担軽減に配慮したプロウペスの活用」 伊尾 紳吾 先生 小阪産病院 院長 講演Ⅱ:「プロウペスを上手に使いこなす~計画通りに分娩を終えるためのコツ~」 上村 淳一 先生 札幌マタニティ・ウイメンズホスピタル 副院長 ディスカッション: 窪谷 潔 先生 医療法人社団満葉会くぼのやウィメンズホスピタル 理事長 伊尾 紳吾 先生 小阪産病院 院長 上村 淳一 先生 札幌マタニティ・ウイメンズホスピタル 副院長 |
※会員登録・ログイン状態の上で「視聴申し込み」ボタンを押してください |
2025年6月19日
- 周産期
【開催終了】プロウぺス腟用剤10mg Consultation Live Seminar プロウペス使用における課題解決
日時 | 2025年7月25日(金) 19:00~19:40 |
---|---|
会場 | Zoomウェビナー |
座長 | 司会 富士製薬工業株式会社 周産期専任課 |
---|---|
演者 | 講師:永松 健 先生 国際医療福祉大学 産科・婦人科学 教授 |
本セミナーは視聴者からの質問に永松先生が回答する形式で進行します。 ※会員登録・ログイン状態の上で「視聴申し込み」ボタンを押してください |
<< 前ページ
123456
次ページ >>
2025年10月17日
- 女性医学
アリッサ配合錠発売1周年記念講演会
日時 | 2025年11月30日(日) 第一部13:05~13:50 第二部14:05~15:10 第三部15:25~15:55 |
---|---|
会場 | Zoomウェビナー |
座長 | 第1部 基礎講演 原田 省 先生 鳥取大学 学長 第2部 臨床講演 谷口 文紀 先生 鳥取大学 産科婦人科学分野 教授 第3部 総合討論 大須賀 穣 先生 帝京大学医学部 産婦人科学講座 特任教授 帝京大学臨床研究センター センター長 教授 |
---|---|
演者 | Opening 原田 省 先生 第1部 基礎講演 女性のトータルヘルスケアのためのホルモン治療-E4・DRSPの役割とその可能性- 演者:若槻 明彦 先生 愛知医科大学 名誉教授 第2部 臨床講演 講演① 月経困難症治療薬の使い分け-アリッサ配合錠の治療効果や患者満足度の観点から- 演者① 横須賀 治子 先生 よこすか内科小児科・はるこレディースクリニック 副院長 講演② アリッサ配合錠の臨床現場での印象と実際の使用経験 演者② 奥 久人 先生 女性クリニックWEおおさか 院長 講演③ 月経困難症診療の現在-LEPをどう選び、どう活かすか- 演者③ 平田 哲也 先生 聖路加国際病院 女性総合診療部 部長 第3部 総合討論 パネリスト 横須賀 治子 先生、奥 久人 先生、平田 哲也 先生 Closing 大須賀 穣 先生 |
※会員登録・ログイン状態の上で「視聴申し込み」ボタンを押してください |
2025年10月17日
- 女性医学
Alyssa Special Seminar 中部 アリッサ配合錠発売1周年特別企画
日時 | 2025年11月13日(木)19:00~20:00 |
---|---|
会場 | Zoomウェビナー |
座長 | 若槻 明彦 先生 愛知医科大学 名誉教授 |
---|---|
演者 | E4-LEPの選択の先にある未来ー変化の兆しを前に、今考えるべきことー 講演1: 二井 章太 先生 医療法人栄恵会 白子ウィメンズホスピタル 部長 講演2: 鮫島 梓 先生 医療法人社団藤聖会 女性クリニックWe富山 講演3: 丹羽 咲江 先生 咲江レディスクリニック 院長 ディスカッション(Q&A含む) |
※会員登録・ログイン状態の上で「視聴申し込み」ボタンを押してください |
2025年9月30日
- 女性医学
第40回日本女性医学学会学術集会 ランチョンセミナー1 E4-LEPの学びと実践~天然型エストロゲンE4を正しく理解し、処方する~
日時 | 2025年11月1日(土)11:45~12:45 |
---|---|
会場 | 第1会場 ホテルイースト21東京1F イースト21ホールA 〒135-0016 東京都江東区東陽6丁目3-3 |
座長 | 若槻 明彦 先生 愛知医科大学 名誉教授 |
---|---|
演者 | 演題1:QOL向上から考える月経困難症治療の未来 -患者ニーズに応える薬剤選択とは- 吉野 修 先生 山梨大学 産婦人科学 教授 演題2:月経困難症治療薬の使い分け -アリッサR配合錠の治療効果や患者満足度の観点から- 横須賀 治子 先生 よこすか内科小児科・はるこレディースクリニック 副院長 |
・本セミナーのご参加には、学会参加登録が必要となります。参加登録、参加方法につきましては、「外部リンク」ボタンより学会ホームページをご確認ください。 ・本セミナーは整理券の配布がございません。 |
2025年9月29日
- 女性医学
- 生殖
第51回日本産婦人科医会学術集会 ランチョンセミナー
日時 | 2025年10月26日(日)12:00~13:00 |
---|---|
会場 | 横浜ベイホテル東急 B2F 〒220-8543 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-7 |
座長 | 倉澤 健太郎 先生 横浜市立市民病院 産婦人科 科長・部長 母子医療センター長 |
---|---|
演者 | 門間 美佳 先生 藤沢女性のクリニックもんま 院長 |
・本セミナーのご参加には、第51回学術集会ホームページより事前参加登録が必要となります。事前参加登録につきましては、「外部リンク」ボタンより学会ホームページをご確認ください。 ・本ランチョンセミナーは先着順の予定です。詳細は学会ホームページでご確認ください。 |
<< 前ページ
12345678910
次ページ >>
2025年9月29日
- 女性医学
- 生殖
第51回日本産婦人科医会学術集会 ランチョンセミナー
日時 | 2025年10月26日(日)12:00~13:00 |
---|---|
会場 | 横浜ベイホテル東急 B2F 〒220-8543 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-7 |
座長 | 倉澤 健太郎 先生 横浜市立市民病院 産婦人科 科長・部長 母子医療センター長 |
---|---|
演者 | 門間 美佳 先生 藤沢女性のクリニックもんま 院長 |
・本セミナーのご参加には、第51回学術集会ホームページより事前参加登録が必要となります。事前参加登録につきましては、「外部リンク」ボタンより学会ホームページをご確認ください。 ・本ランチョンセミナーは先着順の予定です。詳細は学会ホームページでご確認ください。 |
2025年8月4日
- 生殖
【開催終了】Fuji ART Seminar Vol.14 生殖医療文献 update
日時 | 2025年9月17日(水) 19:00~20:00 |
---|---|
会場 | Zoomウェビナー |
演者 | 松林 秀彦 先生 リプロダクションクリニック スーパーバイザー |
---|---|
※会員登録・ログイン状態の上で「視聴申し込み」ボタンを押してください |
2025年6月5日
- 生殖
Fuji ART Seminar Vol.13 先を見据えた安心感のある体外受精
日時 | 2025年7月10日(木) 19:00~20:00 |
---|---|
会場 | Zoomウェビナー |
座長 | 岡田 英孝 先生 関西医科大学 産科学・婦人科学講座 主任教授 |
---|---|
演者 | 福田 愛作 先生 医療法人三慧会 IVF大阪クリニック 院長 |
※会員登録・ログイン状態の上で「視聴申し込み」ボタンを押してください |
2025年3月5日
- 生殖
国際生殖医学会2025/第70回日本生殖医学会学術講演会 モーニングセミナー8
日時 | 2025年4月29日(火) 8:00~8:45 |
---|---|
会場 | 東京国際フォーラム 5F G510 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5-1 |
座長 | 黒田 恵司 先生 杉山産婦人科 丸の内 院長 |
---|---|
演者 | 講演1:受精・胚発生からみた機能性不妊症(原因不明不妊) 演者1:山田 満稔 先生 慶應義塾大学医学部 産婦人科学教室 准教授 講演2:着床とその先を見据えた子宮内膜調整:母児の周産期予後の視点から 演者2:齊藤 和毅 先生 東京科学大学大学院 茨城県小児周産期地域医療学講座 助教 |
※詳細につきましては、「外部リンク」ボタンよりご確認ください。 |
<< 前ページ
123
次ページ >>
2025年7月28日
- 腫瘍
【開催終了】Fuji Women’s Webinar on ovarian cancer Vol.5 卵巣がん Up to Date
日時 | 2025年9月24日(水) 19:00~20:00 |
---|---|
会場 | Zoomウェビナー |
座長 | 長阪 一憲 先生 帝京大学医学部 産婦人科学講座 主任教授 |
---|---|
演者 | 矢内原 臨 先生 東京慈恵会医科大学 産婦人科学講座 准教授 |
2025年2月18日
- 腫瘍
【開催終了】Fuji Women’s Webinar on ovarian cancer Vol.4
日時 | 2025年4月18日(金) 19:00~20:00 |
---|---|
会場 | Zoomウェビナー |
座長 | 関根 正幸 先生 琉球大学大学院医学研究科 女性・生殖医学講座 主任教授 |
---|---|
演者 | 一般講演①:「当院におけるドキシル®の使用経験」 演者:高橋 慶行 先生 沖縄県立中部病院 婦人科 副部長 一般講演②:「ドキシル®単剤療法の効果とBev併用療法についての考察」 演者:大山 拓真 先生 琉球大学大学院医学研究科 女性・生殖医学講座 特別講演:『卵巣がん治療 Up to Date』 演者:田畑 務 先生 東京女子医科大学 医学研究科婦人科分野 教授・基幹分野長 |
2024年11月23日
- 腫瘍
【開催終了】Fuji Women’s Webinar on ovarian cancer Vol.3 『再発婦人科癌の治療:手術と薬物の使い分け』
日時 | 2024年12月23日(月) 19:00~20:00 |
---|---|
会場 | Zoom Webinar |
座長 | 角 俊幸 先生 大阪公立大学大学院医学研究科 産科婦人科学教室 教授 |
---|---|
演者 | 馬淵 誠士 先生 兵庫医科大学 産婦人科学教室 教授 |
<< 前ページ
12
次ページ >>